みなさんこんにちは。
エッセックス大学では大学生、大学院生の授業はもうないため、この時期にはオープンスクールが開催されます。
日本でいうオープンキャンパスですね。
それに従って、ここ2、3日の間にものすごく多くの人が大学に訪れてきています。
いつもは授業で使用されている建物にはこのような説明ブースが多く設けられていました。
アコモデーションの中にも説明ブースがありました
しかし!
今日は前日までとは全く異なりました。
一言で言うと、『今日明日が本気なのか?」って感じでした。
まずキャンパスに行って驚いたことは、なぜかライブをしている。
そして、変な仮装をした人が数人歩いている。
いろいろなブースも設けられていました。
そして、きわめつけは観覧車が出現しているんですね。
大学内に。
回転速度がめっちゃ早いので絶叫系に分類されるのかな?
っというような、日本の大学のオープンキャンパスとは全くの正反対なイメージでした。
日本の大学のオープンキャンパスはもっと真面目な感じですよね。
体験授業を受けたりなど。
一方でこちらのオープンスクールはどちらかというとお祭りのようなイベントになっています。
確かにこのようなイベントにすればこの大学に入ると面白いかもってなりますよね。(勉強のことは別として・・・笑)
っというように、文化が変われば大学のアピールする部分も変わってくるんだなー、と勝手に納得していました。
っということで特に面白い部分はないのですが、今回はこれぐらいで!