今日は前置詞について説明したいと思います!
この前置詞、形容詞や副詞を理解するうえでかなり重要なものの一つとなります。
まずみなさん前置詞ってわかりますか?
これは別に定義を覚えなくても大丈夫です。
in, at, of, with など、比較的短い単語が多く、名詞の前につき、日本語の助詞に近い感覚のものです。
前置詞に関しては、意味をそのまま覚えるのではなく、必ずそれぞれの前置詞に対するイメージを持ってください!
例えばinなら「中」というイメージ、atなら「ココ!ってさしている」イメージなど。(詳しくは別の機会に)
そして前置詞の一番の特徴は・・・みんなに嫌われていること!!
・・・もあるんですが、それは別として、必ず「前置詞+名詞」の形で使われ、「形容詞または副詞の働きをする」、ということです。
つまり、前置詞を見つけたら、必ず名詞とセットで考えてください。(fromなど例外もありますが、例外ばかり気にしていたら何にもできません。しかも98%ぐらいこの形なので、まずはこの形を意識してください。)
具体的な説明はこちら
目次
関連項目
・名詞~noun~
・形容詞~adjective~
・副詞~adverb~
・動詞~verb~
・接続詞~conjunction~