[su_row]
[su_column size=”1/2″]
簡単評価
英語力上級者★★★★★
英語力中級者★★★★★
英語力初級者★☆☆☆☆
[/su_column]
[su_column size=”1/2″]
|
【送料無料】【Practical English Usage】 |
[/su_column]
[/su_row]
中級者のレベルを英検二級レベル(高校英語を一通り理解しているレベル)と想定しています。
個人的感想
世界的に有名な名著ですね。
英語を極めたいと考える人は絶対に購入するべき本です。
本の題名、著者からわかるように洋書です。
したがって初級者の方が読むのはかなり厳しいと思います。
一方で中級以上の方なら読めるレベルの本なので、中級以上で少しでも英語力をネイティブに近づけたいと考えている人、教員を目指す方は必ず購入してください。
では、具体的にどんな本かというと、題名の通り英語の語法について細かく書いてくれている本です。
例えばよく言われている、comeとgoの違いや、littleとfewの違いをはじめとし、あまり触れられることのない、big、large、greatの違いなど英語を使うときの細かなニュアンスの違いを調べることができます。
それだけではなく、例えば用法の多いhaveの使い方などもそれぞれ詳しく書かれています。
自分がある二つの表現方法で迷った時に、この本で調べることで、より適切な表現を選択することができます。(ネイティブの感覚が必要なので、これを他の日本語の参考書で行うのは難しいです)
っというように、一定レベルを超えた人たちは辞書のような感じで購入して、手元に置いておくことをお勧めする本です!
|
【送料無料】【Practical English Usage】 |