ここでは僕の読んだ本について三つの学習者レベル(上級、中級、初級)の観点から評価していきます!
大体の目安としては中級者を英検二級(高校英語の内容を一通り理解できているレベル)ぐらいのレベルで考えています。
それぞれの本には簡単な評価(五つ星評価)と個人的な感想を載せていくので、買おうか迷っている本があれば参考にしてください!
あくまで僕の個人的な感想なので参考程度にお願いします・・・笑
学習参考書一覧
(アイウエオ順)・一億人の英文法(大西泰斗・ポールマクベイ)
上級者★★★☆☆
中級者★★★★★
初級者★★☆☆☆
・英語の名詞をきわめる(小林悦雄)
上級者★★★☆☆
中級者★★☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・絵を見てイメージ!前置詞がスッキリわかる本
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★★
初級者★★★★★
・最新脳科学が教える高校生の勉強法(池谷裕二)
上級者 ※
中級者 ※
初級者 ※
おすすめ度 ★★★★★
・世界一わかりやすい英会話の授業(関正生)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★☆
初級者★★★☆☆
・世界一わかりやすい英語の発音の授業(関正生)
上級者★★★★☆
中級者★★★★★
初級者★★★★★
・世界一わかりやすい英作文の授業(関正生)
上級者★☆☆☆☆
中級者★★★☆☆
初級者★★★★☆
・世界一わかりやすい英単語の授業(関正生)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★★
初級者★☆☆☆☆
・世界一わかりやすい英文読解の特別講座(関正生)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★★
初級者★★★☆☆
・世界一わかりやすい英文法の授業(関正生)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★★
初級者★★★☆☆
・世界のエリートがみんな使ているシェイクスピアの英語(西森マリー)
上級者★★★★★
中級者★★★☆☆
初級者★★☆☆☆
・ゼロからスタート英文法(安河内哲也)
上級者★☆☆☆☆
中級者★☆☆☆☆
初級者★★☆☆☆
・高校3年分の英語力が3週間で身につく本(長沢寿夫)
上級者★★★★☆
中級者★★★☆☆
初級者★★☆☆☆
・できる人の教え方(安河内哲也)
上級者 ※
中級者 ※
初級者 ※
おすすめ度★★★★☆
・できる人の勉強法(安河内哲也)
上級者 ※
中級者 ※
初級者 ※
おすすめ度★★★☆☆
・「なぜ」がわかる英文法の授業(成川博康)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★☆
初級者★★★★☆
・謎解きの英文法冠詞と名詞(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法使役(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法省略と倒置(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法単数か複数か(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法時の表現(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法否定(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法副詞と数量詞(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・謎解きの英文法文の意味(久野暲・高見健一)
上級者★★★★★
中級者★☆☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・日本人が間違いやすい英文法(石井雅勇)
上級者★☆☆☆☆
中級者★★☆☆☆
初級者★★★☆☆
・ネイティブスピーカーの前置詞(大西泰斗 マクベイ)
上級者★★★★☆
中級者★★★★☆
初級者★★★☆☆
・ネイティブの感覚で前置詞が使える(ロス典子 モーリス・タック)
上級者★★★☆☆
中級者★★☆☆☆
初級者★☆☆☆☆
・ビジュアル英文解釈PartⅠPartⅡ(伊藤和夫)
上級者★★★★★
中級者★★★☆☆
初級者★☆☆☆☆
・表現のための実践ロイヤル英文法(綿貫陽 マーク・ピーターセン)
上級者★★★★☆
中級者★★★★☆
初級者★★★★☆
・Practical English Usage (Michel Swan)
上級者★★★★★
中級者★★★★★
初級者★☆☆☆☆
・文で覚える英単語
上級者★★★★★
中級者★★★★★
初級者★★★★★
・全くダメな英語が1年で話せた!アラフォーOL Kayoの『秘密のノート』(重盛佳世)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★☆☆
初級者★★☆☆☆
・4つのタイプ分けで英文法がわかる(清水健二)
上級者★★☆☆☆
中級者★★★★★
初級者★★★☆☆
第二言語習得関連の本一覧
・英語教師のための第二言語習得論入門(白井恭弘)オススメ度★★★★★
・ことばの習得(鈴木孝明・白畑知彦)
オススメ度★★★★★
プレマスター留学で役立った本についてはこちら
Sponsored Link