英検などとは違い、TOEICは受験者のレベルに関係なく、一つのレベルの、同じテストを、全員が受けるテストとなっています。

言い換えると、英検などでは、その級ごとのレベルに合わせて学習をすれば良いのですが、TOEICではその方法は使えません。

つまり、「同じTOEICの学習」と言っても、

900点を目指す人は、900点を目指す学習
700点を目指す人は、700点を目指す学習・・・

というように、自分のレベルにあった学習をしていく必要があります。

しかし、レベルごとの学習法と言っても意外と教えてくれる人はいません。

そこで、ぼくの学習者としての経験と、今まで見てきた数多くの生徒たちをもとに、レベル別学習法をまとめてみました。

興味のある方は参考にしてください。

TOEIC勉強法

まず前提として、極論を言えば、英語力があればTOEIC対策なしで、900点程度まではとることができます。

なので、TOEICが目的ではなく、あくまでも自分んレベルを図るために受けているという方なら、900点ぐらいまではTOEICの対策をする必要はありません。

逆に、どうしてもTOEICのスコアが必要という方は、TOEICの対策をすることで一気に点数を上げることができます。

っというようにTOEICのテストは、英語力があれば点数を取ることができるテストである一方で、英語力がめちゃくちゃ高くなくても、TOEICの傾向や癖などをしっかり見抜苦テクニックがあれば点数を取れてしまうテストでもあります。

この点から、いつも僕はTOEICを重視することに疑問を抱いているのですが、そのテクニックに関しても、ある一定のレベルに達するまでは使うことができません。

では、それらも含めてレベル別に見ていきましょう!

600点まで

TOEICのテストで600点に届かないということは、英語の基礎文法、単語がまだまだ不足しているということです。(TOEICでは、だいたい3回目あたりでやっと自分のレベルのスコアが出ると言われているので、TOEICを本気で受験するのであれば、3回目のスコアを基準にすることをお勧めします)

このレベルでやらなければけないことは、TOEICの問題を解いたり、TOEICの傾向を知ったりすることではありません。

まずは、TOEIC対策よりも、文法力、読解力、リスニング力、基礎単語力をつけるための学習が必要です。

一般的に、大学受験の英語力(早稲田などの難関大学に入学できるレベルの英語力)でだいたい600点〜650点ぐらいと言われているので、600点以上を取れる力があれば、英語の基本的な文法、単語力は身についているという一つの目安にできます。

なので、TOEICの一番の山場はこの600点を取るまでということになります。

600点を取れる力をつけるまでには莫大な努力が必要ですが、この点数を超えてくると、英語の学習法も少しづつ見えてくるので、まずはこの第一の山場を乗り越えてください。

・TOEICの対策というよりも、まずは文法力、読解力、リスニング力、基礎単語力を高める学習をするべき

・逆に600点にとどかないうちからTOEICのための勉強を始めても時間が掛かる(レベルが高すぎるため)

・とりあえず600点に届くまではざっくりと一通りの文法知識、単語力を身につけることがベストな方法

600点から

ここからは目的によって学習法が変わります。

言い換えると、テクニックを使うことができるのはこのレベルから

TOEICのスコアのみを目指している人なら、ここからはTOEICでの頻出単語をしっかり覚えていき、形式に慣れていく練習をするのがベストな方法です。

TOEICではリスニングにおいても、リーディングにおいても、問題文で出てくる表現の言い換えが答えになることがかなり多いです。

なので、単語帳で勉強している単語などで、類義語を知っているものがあれば、出てきた単語の横に類義語を書くのもありだと思います。

またTOEIC対策の単語帳では、類義語をまとめてくれているものもあるので、そのような単語帳を買うのも○。

一方で、600点前後のスコアなら、まだまだ文法や、読解力、リスニング力は改善の余地があるので、引き続き、文法、読解、リスニングの勉強は必要になってきます。

気を緩めることなく学習を続けましょう。

文法面では、漠然とわかっているところが多いと思うので、細かい部分を確認していくことで、英語力はさらに伸びていきます。

読解に関しては、意味をきっちり理解しながら読む練習(精読)をすることで、さらに向上していきます。

細かい文法の部分まで意識しながら読むようにしましょう。

このレベルの段階ではまだスピードを特別意識する必要はありません。

750点ぐらいまでは、最後まで解き終われなくても達することはできるので、まずは正確さを意識しましょう。

・時間をかければしっかりと文の意味が理解できるというレベルを目指すべき

・引き続き、文法力、読解力、リスニング力、単語力を伸ばす勉強を継続

・TOEICのスコアを目指す人はテクニックの練習を開始

・TOEICのスコアのみを目指していない人なら、まだこの段階でTOEICの対策をする必要はなし

750点から

ここからがTOEICの二つ目の山場です。

このレベルからはスピードが必要となってくるので、正確さを高める学習から、スピードを上げる学習に切り替えなければなりません。

一方で、正確さを落としてはいけないので、今持っている最大の正確さのレベルで、スピードをどれだけ上げられるかということがポイントになります。

単語は引き続き勉強していく必要はありますが、このレベルになると、文法学習は必要ありません。

ただ、自分の苦手な文法事項があれば、その部分は復習して慣れておく必要があります。

・ここからはスピードが必要になってくる
・このレベルに達すれば、時間をかければほとんどの問題の意味がだいたいわかる、という状態にはなっているので、あとはその理解レベルのままスピードをどれだけ上げられるか
・単語は引き続き勉強していく必要あり
・ブンピウ学習は、自分の苦手な文法事項の再確認
・リスニング、リーディングともに、理解度を保ちつつ、理解のスピードを上げるための勉強が必要になってくるため、TOEICの一つの山場

850点から

このレベルに達すると、スピード、理解度ともにかなりのレベルに達しています。

ここから必要になってくるのはもう一度正確さを上げていくこと。

目指すレベルは、今の最大スピードで、英語を「完全に理解出来る」レベル。

単語に関しては、TOEICに特化した学習をするのが効率的です。

しかし、このレベルの学習者の語彙力ならほとんどのものはカバーできていると思うので、単語帳をやるというよりも、問題を解きながら増やしていくのも○。

ここからは英語力が高くても、TOEICの対策が必要になってくるので、特にリスニングのパート3、4の練習は必ずしておきましょう。

・このレベルに達すると、スピード、理解度ともにかなりのレベルに達している
・必要なのはもう一度正確さを上げていくこと
・「今自分の持っている最大の理解スピードで、英語を完全に理解できる」という状況を作り出すことが必要
・TOEICの問題(特にリスニング)に慣れるようにする
・あとは集中力

950点以上

ここからは英語の学習というより、TOEICの勉強です。

一番はTOEICの問題傾向を完全に理解すること。

そそてもう一つは・・・

鬼の集中力を鍛えることです。

英語レベルにかかわらず、一番の難関はリスニング。

一瞬の気の緩みで失点してしまいます。

なので、一瞬の気の緩みも生まれないほどの集中力を鍛えることが一番必要なことです。

・TOEICの問題傾向を完全に理解すること
・何事にも惑わされない不動明王のような集中力を手に入れる
・リスニングの時間、一度も切らすことのない集中力のトレーニング

全てのレベルで使える勉強方法

全てのレベルを通して大切なことは、自分にあったレベル(文の構造や意味を完璧に理解できるレベル)の文章を音読することです。

例えば500点に届かない人が、かなりレベルの高い英文を音読しても効果はありません。

自分が完璧に理解出来る文章を音読することによって、音読の効果が最大限生まれるので、自分のレベルを過信せずに謙虚な気持ちで音読する文章のレベルを選んでください。

具体的な音読のやり方はこちら